心やさしく、意思強く、夢いっぱいの、長浜市立速水小学校
2022/09/20
4年生は、9月20日(火)に点字学習をしました。社会福祉協議会から来てくださった皆様に、点字の成り立ちや読み方、書き方を教えていただきました。これがなかなか難しく、子どもたちは、どの位置に点を打てばいいのかと苦戦していましたが、一生懸命練習していました。点字は、普段行くお店や近くの看板等にあると聞いたので、生活の中で、点字について考えることができるようになりました。
(児童の感想より)
・点字はひらがなだけだと思っていたけど数字やアルファベットもあると分かりました。・点字はとても難しかったけど、目が見えない人にとってはとても大切なものだと分かりました。・ぶつぶつしている点字であいうえおやかきくけこが分かるのがとってもすごいと思いました。・たまに点字を見かけるけど、点字はさわって読むのも大変だし打つのも大変だと今日分かりました。・今日やった点字は目の見えない人にとってはかけがえのないものなんだと思った。・普段生活している中で、点字は思っている以上に色々なところにあるんだなあと考えた。・最初は、どれが「あ」でどれが「い」か分からなかったけど勉強しているうちに何の文字かわかるようになりました。(だいちさん)
2025/01/21
2025/01/11
2025/01/07
2024/12/24
2024/11/27