心やさしく、意思強く、夢いっぱいの、長浜市立速水小学校
2021/11/05
4年生が、社会科の学習で、西野水道の見学に出かけました。地域のために尽くした先人のはたらきを学びました。西野郷土研究会の成田さんから歴史や土地について詳しくお話を聞きました。そのあと、今から180年ほど前に手で掘られた旧西野水道に入りました。中は狭く低く、真っ暗な所です。懐中電灯で足元を照らしながら、注意して進みました。のみで掘った跡が見られます。地下水が溜まっているところもあります。やっと外に出ると、「楽しかった。」「怖かった。」などの感想が聞こえてきました。当時の石工さんが使った「のみ」と「げんのう」で実際に岩を砕く作業も体験しました。とても固くて、みんなとても苦労しました。当時の石工さんのがんばりを知ることができました。
2025/02/05
2025/02/01
2025/01/21
2025/01/11
2025/01/07