心やさしく、意思強く、夢いっぱいの、長浜市立速水小学校
2021/10/18
5年生は、10月18日(月)にフローティングスクールの先生方にきていただき、滋賀県や琵琶湖について学習する時間をもちました。「汚れた水をきれいにするためにはどのぐらいかかるのか」についての実験では、汚れた水をきれいにするのに必要な期間を、子どもたちは、「10年」「15年」「20年」・・・と予想していましたが、実験の結果は「25年」で、「一度汚れてしまった水をきれいにするためには、長い年月がかかる」ということを学ぶことができました。
今回の学習では、「もっと知りたい!みんなの疑問」も考えました。琵琶湖の問題や水温、プランクトンについてなど、疑問がいくつも生まれましたが、琵琶湖の水質やプランクトンについては、11月に行くフローティングスクールで、より詳しく学ぶことができます。この学習で5年生は、フローティングスクールがより楽しみになりました。
2025/02/05
2025/02/01
2025/01/21
2025/01/11
2025/01/07